IT系フリーランスが抱える税制の不安とは

 

IT系の仕事は、他業種と比較して業務委託されやすいという特徴があります。
比較的仕事を分割しやすいため作業を分担しやすく、ネット環境下で成果物を納入できるなど、フリーランスにとっては参入しやすい業種であるといえます。
一方で、IT系企業で働いていてフリーランスに転向した際に不安が無いかといわれると、必ずしもそうではありません。
仕事が受注できるか、それに伴って十分な収入が得られるかなど、乗り越えなければならない不安はむしろ数多くあるといえるでしょう。
また、様々な法的・制度的観点からもフリーランサーに転向した多くの人が不安に思う点は数多くあります。
特に注意しなければならないのが、企業に勤務している間は事務方が全て取り仕切ってくれていたであろう、納税の問題です。

基本的にIT業務を委託するフリーランスは、報酬にかかる所得税を確定申告しなければなりません。
昨今はweb入力の環境が十分に整ってきたとはいえ、未経験の人間であればその申告に不安を感じるのは当たり前でしょう。
さらに、委託する業務が制度設計やデザインといった分野であった場合、所得税法204条の規定により所得税は委託元が源泉徴収することが決められています。
フリーランサーが業務委託を受ける場合、自分がどのような仕事をするのか、それに対する報酬の支払いはどのような形態で行われるか、税金納付はどうしなければならないのかを十分に把握しておかなくてはなりません。
そんなフリーランスの方に役立つサイトをこちらではご紹介します。【業務委託の源泉徴収トリセツ